予選行ってみた
2004年5月1日中国予選行ってきました。
デッキはGDW。デッキリストはほぼ完コピなので省略。
参加人数は100人ちょっとでスイスドロー7回戦でした。
以下結果
1回戦:黒緑死の雲 ×−○−○
2回戦:神話 ○−×−○
3回戦:白ビート(?) ○−○
なんかメイン《銀騎士/Silver Knight(SCG)》、《曙光の精霊/Dawn Elemental(SCG)》、《清純な天使/Pristine Angel(DST)》、《崇拝/Worship(8ED)》とか普段みないようなカードが結構入ってた。ゴブリンガンメタデックぽい。
4回戦:黒緑死の雲 ×−×
5回戦:赤緑トロン(ちゃっぴーさん) ×−×
俺は仮に予選抜けても本選出られないぽいのでトスしました。
遊びで1回やってみたらブンブンされたけどw
ちなみにちゃっぴーさんは最終戦で負けて5−2で予選突破ならず。
残念‥
ここで予選抜けの目がなくなるものの、オポネント上げ&暇なので続行。
6回戦:黒緑死の雲 ○−×−○
7回戦:白緑トロン ×−×
ということで4−3という結果でした。
もっと調整しておけばよかったとかも思ったり。
てか久しぶりに本気で長時間集中して疲れた‥
でもやっぱマジックおもろい。
あと気づいたこととしては4、5回戦の時も話してたんだけど、
ビーストが結構上位に食い込んでて驚いたり。
ちなみに緑赤、緑白のタイプがあるみたいです。
最大勢力は言うまでもなく神話。
あれだけメタられても上位に食い込んでるのはなんかおかしいと思いました。
次点はたぶんゴブリン召集かと。
緑黒死の雲も結構いたっぽいです。
予選が終わった後は紙屋町散策(主にア○メイトとかメロ○ブックスとか○の穴ですね)をした後、俺にとって初めての「我馬」へ行ってラーメン&プリンを食べました。
ぶっちゃけ蝶おいしかったです。
今度広島行ったら是非また行きたいです。
そして11時ごろ家に到着。
楽しかったけど、疲れました〜
最後に、今回の中国予選に参加するにあたり、とてもたくさんの人にお世話になりました。
お世話になった全ての方々へ。
ありがとうございました。
そしてこれからもよろしくお願いします。
ということで、今日はこの辺で。
デッキはGDW。デッキリストはほぼ完コピなので省略。
参加人数は100人ちょっとでスイスドロー7回戦でした。
以下結果
1回戦:黒緑死の雲 ×−○−○
2回戦:神話 ○−×−○
3回戦:白ビート(?) ○−○
なんかメイン《銀騎士/Silver Knight(SCG)》、《曙光の精霊/Dawn Elemental(SCG)》、《清純な天使/Pristine Angel(DST)》、《崇拝/Worship(8ED)》とか普段みないようなカードが結構入ってた。ゴブリンガンメタデックぽい。
4回戦:黒緑死の雲 ×−×
5回戦:赤緑トロン(ちゃっぴーさん) ×−×
俺は仮に予選抜けても本選出られないぽいのでトスしました。
遊びで1回やってみたらブンブンされたけどw
ちなみにちゃっぴーさんは最終戦で負けて5−2で予選突破ならず。
残念‥
ここで予選抜けの目がなくなるものの、オポネント上げ&暇なので続行。
6回戦:黒緑死の雲 ○−×−○
7回戦:白緑トロン ×−×
ということで4−3という結果でした。
もっと調整しておけばよかったとかも思ったり。
てか久しぶりに本気で長時間集中して疲れた‥
でもやっぱマジックおもろい。
あと気づいたこととしては4、5回戦の時も話してたんだけど、
ビーストが結構上位に食い込んでて驚いたり。
ちなみに緑赤、緑白のタイプがあるみたいです。
最大勢力は言うまでもなく神話。
あれだけメタられても上位に食い込んでるのはなんかおかしいと思いました。
次点はたぶんゴブリン召集かと。
緑黒死の雲も結構いたっぽいです。
予選が終わった後は紙屋町散策(
ぶっちゃけ蝶おいしかったです。
今度広島行ったら是非また行きたいです。
そして11時ごろ家に到着。
楽しかったけど、疲れました〜
最後に、今回の中国予選に参加するにあたり、とてもたくさんの人にお世話になりました。
お世話になった全ての方々へ。
ありがとうございました。
そしてこれからもよろしくお願いします。
ということで、今日はこの辺で。
コメント